うちもメイクーンの男の子を保護して飼っていました。全長1メートル。13kgの巨体でしたが、身軽で優しい性格。鈴を転がす様な甲高い鳴き声でした。ボールを取っては投げてと催促する、犬の様な遊びをよくしました。虹の橋に渡って10年以上経ちましたが、懐かしいですね。
はじめまして。実家にも女の子のメインクーン4歳が居ます。体重は7.6キロと平均メス体重より大きいです。そしてその分、優しい性格で他の子達を気にかけたり一緒にお迎えしたスコティッシュの女の子によく甘えたりしてました。 メインクーンでも猫さんでもこにゃんさ(個体差?個猫差)はあるのですが、大きくて優しいはあるあるかもしれませんね。因みに父からはポケモンのロコンみたいだ!って興奮されがち
うちもメイクーンの男の子を保護して飼っていました。全長1メートル。13kgの巨体でしたが、身軽で優しい性格。鈴を転がす様な甲高い鳴き声でした。ボールを取っては投げてと催促する、犬の様な遊びをよくしました。虹の橋に渡って10年以上経ちましたが、懐かしいですね。
メインクーンいいですね!アレルギー治ったら飼いたい😢
美しいです。ヌコ尊い(◜¬◝ )
かわいらしい
ジャガイモっぽくない
私の元ブロ友さんの愛猫がメインクーンでした。
獣医持ってくと皆さんビックリしますよね、大きいって
じゃれて遊ぶ期間が短かったと思います。
昔からメインクーン飼いたくて飼いたくて😨
犬みたいに人懐っこい性格と優しい性格に憧れてます飼える環境の所に引っ越せてないので来年こそは✨
毛の手入れ大変ですけど頑張ってください♪
うちのメインクーンは13ヶ月でやっと5kg超えました。まだまだ成長期なんですね。参考になりました♪
リードで繋いで玄関に出していたら「いぬ!?ねこ!?え、どっち?」とよく言われてました
メイクイーンはじゃがいも。
メインクーンは犬
シバは猫
個人的にはメインクーンは耳の先っぽの毛が特徴的かと感じております。丸みを帯びた耳の先っちょを丁度尖がったシルエットに補完するように生えるあの毛が可愛いと思います(ΦωΦ)
大型のもふもふ長毛猫って概ね大人しいですよねー。
5年くらい成長するから🥳
1mは超える。
うちの子メインクーンじゃないのに凄く大きくて8キロ超えてる。
動物病院でも先生に「デカいね…」って言われた😂
性格も大人しくて犬みたい。
はじめまして。
実家にも女の子のメインクーン4歳が居ます。
体重は7.6キロと平均メス体重より大きいです。
そしてその分、優しい性格で他の子達を気にかけたり一緒にお迎えしたスコティッシュの女の子によく甘えたりしてました。
メインクーンでも猫さんでも
こにゃんさ(個体差?個猫差)はあるのですが、大きくて優しいはあるあるかもしれませんね。
因みに父からはポケモンのロコンみたいだ!って興奮されがち
うちのは小型です、食べても太らない
肩乗りが好きです〜
メークイーン良いですね!
ででーんって感じで可愛い抱きしめたい