77
いよいよ本格的に始まった、手がつけられなくなってきた子猫のお世話。こつぶママも限界が見えてきたので、人間の出番です(´・ω・`)
いよいよ本格的に始まった、手がつけられなくなってきた子猫のお世話。こつぶママも限界が見えてきたので、人間の出番です(´・ω・`)
特にやんちゃ白くん、本当に元気であちこち冒険しています。
きっと他の子も、直に同じように冒険するんだろうなあ…。
といってる時に、まさかの引っ越し!
いや、そこは正解なのか?という場所を選ぶこつぶママでした。
この日はいろいろありました…。
かのみく&預かり猫たちへのプレゼントに
Amazon欲しいものリストです。
↓↓↓↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/dl/invite/47n1MCp?ref_=wl_share
———————————————————–
<黒猫姉妹かのみくプロフィール>
2020年6月頃に誕生した野良猫の姉妹
🐈かのこ Kanoko(♀)
美顔/びびり/甘えんぼ/短い直角カギしっぽ
🐈みくり Mikuri(♀)
ぶちゃいく/怖いもの知らず/おバカ/ピカチュウみたいなカギしっぽ
━━━━━━━━━━━━━━━━
【かのみくのスナップを載せているTwitter】
Tweets by kanomiku_hyper
【かのみくが小さい頃からやってるinstagram】
https://www.instagram.com/kanomiku_hyper/
━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓お問い合わせとかは↓↓
kanomiku13@gmail.com
#子猫成長記録 #子猫癒し #猫のいる暮らし
25 comments
毎日楽しみに観ています
足もしっかりなりましたね
かわいいですね、😂
最後に映った子、口とほっぺの間くらいにおハゲがあるように見える…気のせいか⁉︎
みんな、大きくなりましたね。そうですね。「外出せ!」って言ってますね。そりゃあ、こつぶママ、いっぱい
食べますよ。その分 子ニャンコたちにおっぱいあげないといけませんから。わんぱく子ニャンコ、最高です💕。
こつぶママと遊んでるわんぱく子ニャンコ。最高です🧡。こつぶママ、遊ばれながらグルーミング。ママですね~。
末っ子ニャンコも可愛い💓。みんなすくすく元気に育って欲しいです。、
お世話の 温かく感じます
個体差が大きいですけど、家の保護妊婦猫は四匹産みましたが😢全く関心が無くて😢袋を破く事もせず😢手を尽くしましたが助かりませんでした😢
コツブちゃんは偉いねー🥰
えっ最終回って!!
どういう事ですか?
寂しすぎます😭😭😭
ネコちゃんって本当に可愛いですよねー❤️
こつぶママは 子猫の戯れにも手加減してる❤
子猫ちゃん達の動きも激しくなって
主さんも目が離せないですね❤
でもでもネコちゃんは可愛い〜〜❤❤❤
タオルケットで被して見えなくすれば?少しは安心しないかな?丸見えより隠して守りたいのさ。子供を。
皆んな可愛らしいですね🥰❤
今度はソファーの下😅
少しケージにタオルをかける等して暗くしてみては?
子供を守る為、隠れられる様な所が良いのかも知れないですね!
こつぶっこの体重測定がお母さんの引っ越しの理由では?
赤ちゃんも可愛いけど、こつぶママも可愛い❤
他の方のコメントにもありますが、隅っこや暗い所への引っ越しするのは、子供達を守りたいからです。ケージに目隠しをするとか、中に箱・猫用ベットを入れてあげて欲しいです。お願いします😂
そろそろお部屋が手狭になってきているのでしょうね
そしてお水が飲めるようになったという事は離乳も必要になってきており
仔猫用のおトイレも必要かもしれません
こっちゃんの子育ても次の段階に来つつありそうなるとかのみくと
どう共存していくかという問題を解決する事が必要な気がします
主様頑張って下さいね
(こっちゃんもそれを感じているので引っ越ししたのかなぁと思いました)
私が子供の頃 、子猫に触ってはいけない 人間の脂が付くと親猫が嫌がると教わりました。本能として子猫を連れて自分のエリアを作りたかったのかなと思いました。
何となく子猫ちゃんたちの誰かが かのみくちゃんたちに会うと引越しが始まるよーな気がします
前もかのみくちゃんが関係していたかと…
かのみくちゃんが悪いわけではないですけど子猫が危ないかも?って思うと引越ししたくなるのかも?です
ケージの下の方だけでもシーツかなにかで目隠しできないでしょうか?
猫は群れる生き物ではない分 移動するときも身体を休めるときも草むらや薮の中を利用します
たぶん出産して子育てに気を使う分 猫としての本能が こつぶちゃんの中で一時的に強くなっているのだろうと感じられるんです
お願いします少しの間ケージに布を巻くかなんかして子猫ちゃんたちの姿が他の成猫から見えない工夫をしてあげてくださいませんでしょうか?
お願いします🙇
こつぶママは子供を守りたい本能で引越し…。でも、ソファの下(黄色の洗濯カゴも)はみっく先輩の別邸だし😂…。何か良い方法は無いでしょうか🥺
おはようございます😊今忙しく、コメント送れずにいます。いつも拝見してます😊応援してます😊
こいつとか言葉に注意ね
目隠し必要です
こいつはないよ
子育て環境要です
初めての経験かな?
主様は
私は過去20匹飼っていたなですが、そろそろ子供用の離乳食を子供用のミルクと混ぜてあげてみては?こつぶちゃんの負担もだいぶ軽減しますよ!そこから少しずつ乳離れができるようになるんですよ😃
主様 お疲れ様です😊😺
子猫は勿論ですが こつぶのファンです❣️
今は亡き我が家にいた猫に そっくりです❣️😢😍😺
これからも 色々問題が山積みですね コメントで皆さんが教えて下さっていますので 参考にして下さい お願いします🙏🙇
最終回?…🤔 気になりますが…
こつぶママ…食欲アップ⤴️でふっくらしてきましたね😊子猫のお世話頑張れ〜👍
こつぶママさんまた引越しですか🤣今度はソファーのした
子猫のときは大変ですよね
みんな大きくなってかわいいです
ママもやっと少しゆっくり出来るね
主さんも色々お疲れ様でした😊
同感ニャー😅うちのお三毛様も子猫様達が、歩けるようになると引越しして居たニャーやっぱりベッドの下ニャー😅
もう歯が生えて来てるので
オッパイも良いですが
離乳食の缶詰めのペースト状のご飯食べさせてあげてもいいですねー😊最初は味がわからないのでパパが1匹ずつ
スプーンに少しのせて口の中に入れてあげて美味しいのを教えてあげたら次からは皿から食べる様になりますよ〜😊