7
~猫好きが伝えたい~
◽️ 猫の知識・猫の雑学
◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方
◽️ 猫好きな人に届け
~猫好きが伝えたい~
◽️ 猫の知識・猫の雑学
◽️ あまり知らない愛猫との正しい接し方
◽️ 猫好きな人に届け
絶対だめ猫に嫌われる間違ったしけ4戦1 名前を呼んでしる大好きな飼主につけて もらった名前なのにしる時に呼んでしまう と名前を呼ばれるためにビクビクして しまうだから名前呼ぶ時は可愛いね大好き だよにしようね飼主がついついやって しまうけど気をつけてに水をかけたり 大きな音を出す猫のしつけ砲で大きな音を 出したり水をかけるみたいな罰を与える ことが効果的とかあるよねでも猫はバツを 受けても反省なんか絶対にしないむしろ そんな嫌なことするやつは大嫌いって買主 人との関係が悪くなるからやめた方がいい 3後からしる猫は叱っても怒っても反省し ないし過ぎてしまったことを注意されても 覚えてないただ飼主に理不尽に叱られた嫌 なことをされたそう思ってしまって飼主の ことを嫌いになるからやっちゃだめ注意 するなら絶対に現行犯4叩くこれは論外人 でも動物でもただの虐待だから絶対だめ 基本的な猫のしつけ方は猫にしつけは 難しいと理解して事前に飼主が予防して そしていたずらや神口は徹底的に無視お 手入れにはご褒美を使って最後は根気よく 覚えといてこの動画参考になったら試合し てね [音楽]
36 comments
こら!スピ!いかんだろ!とあたまはたけばおK
猫ちゃんって夢と現実の区別ってついてるのかな?😂
甘すぎるのもどうかとおもうし、
人間のエゴでしかない
ほんとに研究結果なのかどうか
ダメだけど…イカミミかわよ…
そうです‼️反省なんかしません‼️ぜーったいに‼️しません‼️
よくもまぁ適当な事をべらべらと😂
猫ちゃんには、ひたすら愛してあげる事しかありませんね😂
あしぐりんぐりん
うちのオスやんちゃだからメスの子に遊びの延長で噛みついちゃうのを「だめ!」っておっきな声で叱るとしっかり目見て瞬きしてくれるから多分反省してくれると思う
そのあとめちゃくちゃ可愛がっちゃう
小さい頃舐められるのが嫌で舐められたら叩いたりしてたけど、絶対反省しないしやめない笑
大人になってから舐めるのは子供を毛繕いしてるつもりって知って、嫌わないでいてくれてありがとう😭ってよしよしした
猫がイタズラして、飼い主がそれに気づいた時にダッシュで逃げるのは怒られるってわかってるのかな?
イタズラするとつい名前叫んじゃうな。でも下僕に叱られても「悪い?」って顔してる😅
猫はバカだから叱るだけ無駄って婆ちゃんも言ってた
あれは真実だったんやな
反省なんか絶対しないでほんま草
噛まれたとき痛すぎて大げさに反応しちゃう、、、だめとわかっているのに、、、
反省しないのは言葉が通じないからであって、悪口言っても何も関係が悪くなる事なんてありません。そもそも餌をくれる人としか認識してないでしょうね。
「みけねこ!お座り!」
家にいる猫が3匹全員鍵しっぽ何だけど鍵しっぽの方が多いのかな?🤔
食卓机に足乗せる時にダメって叩いてたら乗らなくなった
2匹とも。
時間はかかるけど猫にも躾はできる。
叩くとダメってあるけど、思いっきり叩きすぎやそれは…。
飼い主が天に上った後に先に逝った猫を探そうと門番に名前を告げてもそんな猫はいないって言われて、カワイイって名前の猫なら山ほどいるって返されるネタが好き。
多分自己申告させるとそうなるんだろうなあ。
スピちゃん可愛いですね😂
スピちゃんの最後の声不思議な声😊いつも可愛いね
家の子はまだ3ヶ月位の時から人間の食べ物を食べようとしたら顔に霧吹きで水をかけましたよ。
大きい声で叱るもやりましたが、こっちは辞めた方がいいです。(あまり効果無し疲れるだけ)
今では一切人間の食べ物には興味を示さないです。
嫌われるのは嫌ですけど、躾もちゃんとせずに毒物食べて亡くなるより嫌われた方がましだと思います。
反省はしないかもしれませんが、これをすると嫌な事をされるとちゃんと覚えます。
昔は叩く怒鳴るご飯抜く減らすあたりは割と当たり前でしたが…今はそういう時代じゃないですよね。家族ですから
うちのもゲロゲロに甘やかしてます。1回人間のご飯食べようとしたときは怒っちゃったけど ネギとか食べたら困るしね
動物にすらって言うと変だけど、猫にも体罰効かないのに人間に体罰必要だとか言ってる人達は何考えてるんだろう
問題の解決じゃなく、罰を回避することを考えて嘘ついたりするって専門家が言ってても
でもでもだって必要だもんとか永遠に言ってるの不思議でならない
私は猫だったのか…?
これが本当かどうかしらんけどさ、私の親は猫にかまれたりしたとき躾と言って叩くけど、私は叩かなかったら私にだけはめっちゃなついてたな。
ネコは尻尾を掴んで振り回すと結構大人しくなるし言うこと聞くからおすすめ。
うちはいつもこれ
ねこー猫❤猫❤と呼んでも来る。
名前で呼んでもくる。
ヨシ,嫌われてないな!
現行犯の時に注意したんです。。。
確かに!二度と悪さをしなくなったから、賢こっ😮思ってます。
ネコと和解せよ
僕の愛猫数匹、叱った事があるけれど、ゴメンナサイ的な態度を示し、嫌われなかったな・・・
以降、同じ悪さをしなくなったし、ずっと懐いてくれたよ。叱り方なのかな。
噛み癖の場合は、噛まれた瞬間に短く高い声を出して痛いアピールすると徐々に改善されていきます。
「そんな強く噛んだ?いやむしろ噛んでませんけど?」みたいなキョトン顔するので面白いです。
大体の事は心得ているから飼育は意外と簡単。
ただし犬は0から躾ないといけないからめんどくさい
そっかー駄目な時は「痛い!やめて!」って言うんだね。名前は呼んじゃいけないんだね
猫に罰なんて無理、駄目よ〜ってずりずり引き離すぐらい
犬は叩いて躾ける物だけど、猫を叩くのは絶対🆖ですな🙅