30
皆さんはブラックライトをご存じですか?
猫に発生する”あるもの”の検査に、ブラックライトが使えるらしいのです。
ブラックライトで照らすと、猫が青白く光るらしい…。
ブラックライトとは?
“あるもの”とはいったい何で、なぜ光るのでしょうか??
他にも色々なものをブラックライトで照らしてみました。
蛍光物質の感動的で衝撃的(?)な世界をお楽しみください。
皆さんはブラックライトをご存じですか?
猫に発生する”あるもの”の検査に、ブラックライトが使えるらしいのです。
ブラックライトで照らすと、猫が青白く光るらしい…。
ブラックライトとは?
“あるもの”とはいったい何で、なぜ光るのでしょうか??
他にも色々なものをブラックライトで照らしてみました。
蛍光物質の感動的で衝撃的(?)な世界をお楽しみください。
「パンダ猫のお家」には3匹の保護猫がいます。
ラグドールみたいな模様でパンダ柄の「みらべる」、劣悪な環境のブリーダーから購入し、FIP(猫伝染性腹膜炎)を克服したブリティッシュ・ショートヘアの「むくた」、ブラックスモークでゴージャスな毛並みのお嬢様「もぷしぃ」です。
猫にまつわる有益な情報を発信しています。
【FIP(猫伝染性腹膜炎)治療】
【解放された子猫の「むくた」】
【モフ猫「ましゅー」不調事件】
【お茶目猫「ましゅー」】
【膀胱炎事件】
【検証】
【保護猫4匹】
【パンダ猫「みらべる」】子猫の様子
【パンダ猫「みらべる」】子猫にトラブル発生
【謎のゴージャス猫「もぷしぃ」】
【モフ猫「ましゅー」ハゲ事件】
#ブラックライト #パンダ猫のお家 #ブリティッシュショートヘア
3 comments
凄いです🙇🙇💕
真菌症を見つけるのにブラックライト🔦で分かるなんて、画期的ですね〜😃お薬塗ると、ちゃんと消えてるのも凄い👍みらべるちゃんのオメメのカサブタらしき物は大丈夫だったのかな⁈
素晴らしい鉱物のコレクションですね〜✨ブラックライトを当てると石がそれぞれ全く違う色を放って激変しますね…凄い😆コランダム、ルビーの光り方は惚れ惚れしますね❣️
今回は むくたくんの真菌症よりも お札が オレンジ色に光ったり 主様の鉱物のコレクションが ブラックライトで 色々な光方するのを見せてもらって とっても感動しています。😆💍💎✨✨❤️
本当に凄いの一言です。😊👍❤️