日本のネコに衝撃! アメリカ人男性が日本の猫を飼ったら、パニックになったある日..【猫の不思議な話】【朗読】

日本のネコに衝撃! アメリカ人男性が日本の猫を飼ったら、パニックになったある日..【猫の不思議な話】【朗読】



日本のネコに衝撃! アメリカ人男性が日本の猫を飼ったら、パニックになったある日..【猫の不思議な話】【朗読】
▼チャンネル登録はこちらから▼
https://www.youtube.com/channel/UC9HbCn4LDlkeNyhUKUwNaAQ?sub_confirmation=1

Total
0
Shares
43 comments
  1. 泣いちゃいました✨タロウに愛されていますね❗タロウはあなたのことを、これからも見守っているてしょうね❤いいお話しを有難うございました。あなたの幸せと、タロウちゃんのご冥福をお祈りします✨

  2. たろうの事をフェイスブックに投稿しました。
    すると友人から
    それ、犬だよ。
    とか書いておちゃらけようと思っていたら、ホントに良い話で自己嫌悪。

  3. ノラの太郎が、飼い主さんの側で死んで行く姿を見せるのは余程信頼していたのでしょう。

  4. タローは我々が飼っていた雄猫と同じ名前です。我々は南カルフォルニアのRedlandsと言う町に住んでいました。名前の由来は、ワイフが駐車場に夜現われ、食事をあげていた猫を飼うことを決め、名前は何が良いかと聞かれ、私は最初の雄猫だったので、タローは昔日本の家族では、最初の男の子に付ける名前の一つであるため我々はタローと名付け、その後ワイフのお父さんから毛の色からTiger という名前をもらいました。寝る時はいつも私の腕枕をして毎晩寝ていたとても可愛い猫でした。亡くなった時彼のために英語の弔意文を書きました。可愛がったタローが最終的内は腎臓が機能しなくなり、亡くなった時は本当に寂しく、又悲しかったです。もう我々はタローも入れて4匹の猫を今迄看取りました。その都度思い出を弔意文にして取ってあります。
    Avexさんタローを可愛がってくれて大変ありがとうございます。

  5. タローの大変弱っている姿がこのヴィデオから見えます。Alexさんに取っては素晴らしいカンパニーでしたね。

  6. 同じ名前の猫を去年亡くしました
    異様に人懐っこい猫でした、営業できたサラリーマンの膝に乗るほど。

    今も生まれ変わって現れるのを待ってます

  7. 涙がこぼれました、 私も、今日でちょうど2年になります猫じゃないけど愛犬を無くしました、 タロウちゃんが、 アレックスさんを助けてくれたんです亡くなってからでもアレックスさんを見守っているのです、 きっとタロウちゃんは、貴方と一緒に過ごした時間がとても嬉しかったのでしょ!これからも、貴方を見守っています元気を出して、 タロウちゃんの為にも!

  8. オーストラリアの人も、似たような事を言っていたね。
    日本の風土が猫にも影響を与えているんじゃないかな?って。
    穏やかな四季の移り変わりや、静かな環境の中に居るから。

  9. 日本は動物!猫も犬も家族みたいに愛情を注ぐから猫も安心感があるんだよ😆民度が高いと猫にだって愛されるんだぞ〜😁見ているか〜某国民😡お前等は犬だけじゃ無く猫も食ってるんじゃ無いのか🤔最低〜

  10. 私も長年の間猫と犬き飼っましたよ🤔犬は人に対して散歩とか餌とかお願いして来る😆その時が来るまでずーと待ち続けてる😅それが可愛そうです😭でも猫は意外と自分の御都合主義で!人が癒しを求めてもそっぽ向くよね😁その癖!じぶんの都合で甘えて来るんだよね😆そんな所が好きだな😆気に掛けなくても!何時も側にいて癒やしてくれるからね〜

  11. まだ最後まで動画を見ないまま、
    冒頭のエピソードに引っかかって話が頭に入りません。

    野良猫だと思って家に連れ帰ったようです。海外では普通の亊なのかもしれませんが日本は少し違いませんか?

    野良のように見えて、誰かの猫だったかもしれません。
    猫の習性をみても「外の世界を知っている猫」にとって、いきなり隔離されるストレスは相当なものだと聞きます。

    生き物を最後まで看取る覚悟を持っての飼育には感心できることですが、猫を連れ帰る前に、すでに誰かに飼育されていないか近所の獣医に確認するという とても面倒な作業を行った上、意図的に猫の環境を著しく変化させることへの責任をどう取れるのか考慮した上で、初めて家に迎え入れることができると思いました。

    生き物を飼うのは面倒なことがあります。それを安易に野良を連れ帰ることから始めるのには生きづらい世の中ですが、でも必要な心構えであります。

    ここまで話して、この動画がファンタジーかもしれないかも。という前提も考えました。
    素敵なお話のようなので
    猫を拾ったという部分に引っかかる人がいるという点が動画の最後までの再生に影響があるということだけでもお伝えできればと思いました。

  12. 貴方の気持ちわかります。
    太郎を最後まで診て下さりありがとうございました。
    猫でも気持ちが通じるんですね。もうボロ・ボロです。😭

  13. 実家にも猫が居るので泣いてしまいました。。
    今年で13歳になる子達だけど、まだまだ居なくなったら困ります。
    辛くて泣いてる時は必ず2匹とも傍でずっと寄り添ってくれたから。あの子達が居なくなったらどうやって生きていけばいいのかわからない。

  14. 泣きました。たろうくんは、あなたを暮らしたいと思って日本に生まれて運命の出会いだったんでしょうね。亡くなるときはとても悲しいけれど、「幸せだったなー、アレックスさんずーっと大好きだよ、あなたを守るよ」と思ったに違いないです。また、一目ぼれした猫さんを保護してやってくださいね。

  15. タロウはずっと飼い主さんのそばに居るんだね😃♥️目に見えなくてもいつもソファーに居るんだよね♥️

  16. そんなに落ち込まないで下さい。野良のままだったら、誰も側にいてくれないで、寂しく亡くなって、いた、事だったでしょう、最後にこんなに愛されて居たことはとても幸せだった事でしょう

  17. 音声なしでみていたら途中から見えなくなりました…あれ?不具合?とか思ってたら涙で前が見えませんでした😭音声アリでもう一度見ても後半は見えなかった…
    こんな優しい主様のそばに居られたタロウは幸せだったでしょうね。

  18. 私も秋に家が火事で焼け、その時にちゃぺ(猫)が死ぬ間際で、泣きながら、弟と抱きしめました。
    私自身は1人で行かせないで良かったと自己満足はしてました。
    それから、叔父さんの家にお邪魔させて貰ってから、弟が1人で勝手に隣の家の庭で遊んでました。
    隣の庭には池が!私は弟がいない事に気づき、慌てて、弟を探すとバシャーン!音と弟の声が!小学生の力じゃ、引っ張る事は出来ず、私が池に入り、弟を上げました。
    しかし(分かってましたが)、体が一気に冷たくなり、動けなくなりました。
    泣きながら弟が「誰か連れてくる!」と探しに行きました。踏ん張ってましたが、「もうダメだ…」と諦めかけた時に
    「にゃ〜ん」……「ん?」顔を上げると、ちゃぺが!
    私「ちゃぺ?」
    ちゃぺ「にゃ〜ん」ニッ
    私「そっかぁ…」
    ちゃぺ「にゃ!」
    弟と隣の人が来てくれて、引き上げてくれました。それから寝てしまいました。何言ってたのか、あまり覚えてませんw
    後から色々聞いて分かったのですが、
    隣の人に「にゃ〜ん」って聞こえて、猫がいたから、後つけて来たら、弟と会って、私の所に来たらしいんです。
    家族で「ちゃぺの恩返しかなw」って話をしてます。
    確かに「迎えに来たのかな」って思ったら、ちゃぺに「にゃ!」って怒られたもんな〜w
    会いたかったから…会えて嬉しかったです。(*´ω`。)
    長文すみません。m(_ _)m💦

  19. 猫は大切にされた分、飼い主に対して恩を返します(●´ω`●)神の使い、霊獣、と言われる事がありますし!姿を変えて戻ってくる事があります。また猫ちゃんと縁が有りましたら大切にしてあげてください(●´ω`●)タロウの生まれ変わりかもしれません(^^)

  20. 猫さんが亡くなっても、貴方の心の中で生きている。猫はそういう生き物です。

  21. 海外の猫と日本の猫って何か違うの?猫も環境が違うからやっぱり性格も違ってくるのかな?

  22. 「猫って気まぐれ」
    この言葉を、良い意味で実感しています。甘えるのも、愛情を示すのも、猫自身が「そうしたい」と思うから。そこには計算も打算もありません。猫って、本当に愛情深い生き物なんだよね…と、亡き愛猫を思い出す今日この頃です。

  23. 私も20数年前に飼っていた猫が旅立ち、そのあと一週間お家にいたことがあります。足にすり寄ったり、台所に上がる音がしたり。そこで、早く舟に乗らないと乗り遅れるよ?っと心で呟くと、そのあとは何もなく、旅だったことがわかりました。首にツキノワグマみたいな白い毛がある黒猫の美人さんでした。

  24. えっうちの猫日本から出たこと無いけど
    暴れん坊と神経質とお転婆な白黒トリオなんですけど…

コメントを残す