【朗報】最悪だと思っていた水漏れのおかげで良いことあったかも

【朗報】最悪だと思っていた水漏れのおかげで良いことあったかも



▼今日のオススメ動画はこちら
 https://youtu.be/l5Ngci8vbZk

デュフィは子猫時代からドライヤーが大の苦手でした。
しかし最近、デュフィがドライヤーに慣れてきたかもしれないのです…!
(文章:竹田)

撮影:青柳唯(飼い主)、窪内
編集:竹田

◆デュフィルノファンの秘密基地(メンバーシップ)できました🎈
https://www.youtube.com/channel/UCE5IKCbFx6TitOWUbxtLeIw/join

◆デュフィとルノLINE公式アカウント
 https://lin.ee/ldsRNhP

◆デュフィとルノが使っている猫用品、食べているキャットフードの一覧はこちら
 https://dufy410.com/2022/01/04/dufy_renoir_love/

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

★デュフィとルノを初めて見た人にオススメの動画ベスト5
1位「田舎で保護した子猫デュフィが大きくなるまでの成長記録【去勢&体重5倍】」

2位「病弱な保護子猫ルノが我が家にやってきて1日目〜55日目までの成長記録【先住猫と家族になるまで】」

3位「外泊して帰ってきた飼い主に再会後すぐ説教し始める猫が甘えん坊すぎたので…<デュフィの「おむかえ」集>」

4位「弟が出来て嬉しくなった兄猫が子猫を抱きしめて離さなくなりました」

5位「【隠し撮り】留守中、猫はなにしてる?意外な行動に胸が締め付けられました…」

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

◆猫のデュフィの日常【サブチャンネル】
@Dufy_Renoir_2nd

◆デュフィルノも結構出演する飼い主のチャンネル
@YuiAoyanagi

▶︎Twitter
 http://twitter.com/@dufy410

▶︎Instagram
 https://www.instagram.com/dufy410

▶︎Blog
 https://dufy410.com/

SNSでもデュフィの写真や動画をアップしています。
フォローよろしくお願いします♨️

▷BGM・ED曲制作:竹田(ペンギン工房)
 https://audiostock.jp/account/36383
※当チャンネルのBGMはほぼ全て竹田によるオリジナル曲です。

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

《デュフィ》
シャムトラ柄の雑種猫。2018年4月10日生まれのオス。
北海道の田舎で野良猫の子供として納屋に生まれ保健所が保護。2018年6月に青柳家に引き取られる。
性格はやんちゃで甘えん坊。元気いっぱいに暴れまわっているかと思いきや、次の瞬間には膝の上に乗ってきて眠っている本能むき出しの自由な猫。

《ルノ》
キジ白柄の雑種猫。2020年3月31日生まれのオス。
札幌の山奥にて半野良の猫から生まれ、ツキネコカフェに保護される。2020年6月に青柳家に引き取られる。
大人しい子かと思いきや、成長するにつれやんちゃさが爆発。時に甘え、時に暴れ、末っ子としてノビノビ成長中。

《青柳唯》
猫のデュフィの飼い主。
2012年頃から猫を飼いたいと強く思っていたが、猫の命を預かる責任を考え数年間我慢していた。
2018年6月、ついに覚悟を決め、デュフィを保健所から迎え入れ、猫との幸せな生活を送り始めた。
北海道在住のミュージシャンでありブロガー、ライター、映像作家、YouTuber。

《竹田》
このチャンネルのほぼ全てのBGM制作を担当し、動画撮影、編集などを手伝ってくれている男。
飼い主の高校時代からの友人であり、10年以上ともにバンドを組んでいた。
現在は4人組バンド「de la chick」としても活動中。

《このYouTubeチャンネルについて》
猫を飼えなかった日々、飼い主が夜な夜なYouTubeで猫の動画を観ていたこともあり、このYouTubeチャンネルでは猫を飼っている気持ちになれるような動画をアップしています。
家庭の事情やアレルギーなど、なんらかの理由で猫を飼いたくても飼えない方に楽しんでもらいたいと思っています。
もちろん猫を飼っているけど動画も観ちゃうような猫好きの方も大歓迎です😽

#猫のデュフィとルノ #グッドボタンよろしくお願いします

じゃいけん じゃんこれ ね最近さあの水漏れでさうんうん洗面台 使ってないんですよ怖いし臭い から ここで紙乾かしてんのははははなぜここ でって感じだけどなぜかここで紙乾かして あのお風呂上がった後ねうんうんうんで こうやってやってたらさディフィがさうん すげえもうこの辺の距離とかにいたりすん ねおえでドライヤー苦手なはずなんだ よ今までそのお風呂ドライヤーもう何回か 挑戦してダメだったからさ諦めてたんだ けどうんうんちょっと慣れてきてねて思っ てさいつもそのこの距離でこうやってやっ てないからさうんすごい遠くでやってる うん遠くにいるやつじゃんこいつうんうん うんうん立ってやってるしさ洗面台の端 っこでやってるからさうんうんうん高い 位置にいるやつだったわけよこいつでも なんかいつもの部屋の低い位置にいるやつ に今なっててなるほど毎日なってるから もしかしたら慣れてきてんじゃないかなと しかもちゃん今出てきたしねこの中いたの に確かにかと言って好きでは絶対ないと 思うんだけどうんうんなんしたうんうん ドライヤーできるのかみたいなねああ なるほどルっちゃダメかもしんないうん [音楽] うん挑戦していいですかおまだ濡れてない けどうんこうやってやってんのよそうそう そう そう ちょっと風開くてちょっと当てれたんだ けどなんかちょっと嫌だなみたいな感じっ たで昨日初めてそれ挑戦したらちょっと だけできてはいでもなんかこんな感じで ノソノソいなくなっちゃったんこれ リハビリしたらいけるんじゃないかいける かもしれないですねちょっと可能性感じて ますジ [拍手] で やですやみたいです来じゃ ない来たじゃない おこの近くに行ってもこいつ自体うんが すっごい怖いとこもうなさそうじゃんこの 距離にいるからそうですねよしよしよし よし [拍手] よしだめだってもうちょっとリハビリが 必要そうです風にいし風にも慣れてくるる かそう慣れてくれたら本当めっちゃいいん だけどうん [音楽]

[拍手] [拍手] うん [拍手] [音楽] けんじゃ行けん じゃん行けんじゃん行けんじゃんぱ来てる よ ねるよ ねお行ける行ける 行ける [拍手] やる今だめ か今 だめああだめかごめんごめん ごめんよ張ったびた っこい ちり [拍手] [音楽] なさいけてる じゃんドライヤ行ける じゃんまさか水漏れの弊害こんなところに すとはケアが儲かるじゃなくて天井から水 するとディフィがドライヤーになれるじゃ ないこれ令和版のやつ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] でしょ解体するぞこのデスクは処分します 土台はベーコンにあげて上の天板は売るか 捨てるかしますちょっと猫たちは一旦 危ないんで部屋から出てもらおうかな重い んでねすっごい重いんでやる [音楽] ぞテフ チン解体 終了ドライバーが役に立った天動 ドライバーチ改 終了 くんくん [音楽] くん

Total
1
Shares
22 comments
  1. ニヤニヤたち、今晩わ、だ、ワン❤

    可愛いいね!❤

    うるのくんよりだ、ワン❤

    おやすみなさいだ、ワン❤

  2. 他のYouTubeチャンネルの方がやっていたのですが、音だけが嫌な子はモーターと吹き出し口に距離がある布団乾燥機で乾かすと高確率で嫌がらないそうです。
    ただ、風に敏感な子もいるとのことです。

  3. 子猫の頃のデュフィ君から観てきてコメントして来て今の家に引っ越しして来た頃からの昇降機付きデスク解体名残惜しい感じがしてます。ルノ君もぎょくれん(仮名)の子猫の頃から成長見てるデスクでしたね〜勿論、チンズにてっちゃんも見てきたデスク

  4. ドライヤーの音は大きいからデュフィルノがドライヤーの音苦手なのは仕方ないですねでもデュフィは少しずつドライヤーの音に慣れてきたかな?

  5. デュフィちゃん、長年の敵である
    ドライヤーと和解するのか?とドキドキしながら見てましたが、弱い風量だと音が少ないから大丈夫そうだけどルノッチは相変わらず
    ダメでしたね😅まだこれから
    ドライヤーとの戦いは終わらないですね😅

  6. お疲れ様です😊
    デュフィ、弱のドライヤーなら大丈夫そうですね😉
    少しずつ音と風に慣れそうな予感✨
    水漏れで唯一よかった事ですね。
    デュフィは温風ファンヒーターの風は大丈夫なのかな🤔

  7. 唯さんが使ってるところを毎回見てもらい、こうやって使ってるんだってことが分かれば案外ちんは大丈夫かも☺今まではお風呂後、いきなりドライヤーが出てきたから、何だこのうるさいのは😾って思って逃げちゃってたのかもですね😂そしてちんが大丈夫な様子を見たらちぃも、、、

  8. 炬燵の上の😺猫ベッド🛏に✨デュフィちん🩵✨ルノちぃが🧡2人でハート💞マークになってるの🍀激カワ🌷🌷ドライヤーに慣れてきた✨デュフィちん🩵と苦手な✨ルノちぃ🧡

  9. 漏水の思わぬ怪我の巧妙ですね😮デュフィもルノも速攻逃げ出していたのに、ちょっ~と前進ですね😊音が大きくビックリした、というのもあるかもですね😌唯さんが目の前で使っているのを見て、怖い物ではないと分かったのかな🤔弱風にしてリハビリすれば慣れてくるかもですね。お風呂の後に、一生懸命自力で舐めて乾かして大変そうだったから慣れるといいね~🤗

  10. オ〜、まさにケガの功名😲。
    ドライヤーは爆音発生装置だとチビデュフィに刷り込まれてしまっていたのかも🤔。

  11. 小さい時のちんドライヤーの音がイヤで逃げちゃったこともありましたねぇ~ちなみにドライヤーの音弱めから慣れさせるのが良いかもですよねぇ~😊っちも少しずつ慣れてくれるといいですね~頑張れ🤗💖

  12. デュフィちゃん✨ルノっちのそばでドライヤーかけてると見慣れてくるのかな弱風だといい感じだね😸

  13. おぉ!怪我の功名と言えるかな?😊猫さんは一度怖い(ドライヤーやお風呂)とか痛い(ブラッシング)と認識した物体は見るだけで避難す?ようですが、ONにしなければドライヤーの姿形は怖くないみたいですね!デュフィは風を当てても大丈夫そう!🎉猫さんにはドライヤーはフリフリしない方が良いらしく、一定の箇所に風が当たっていると心地良くなるそうなので、デュフィもルノも、お風呂上がりはドライヤー使えると良いですね!🐱😸

  14. 飼い主さんの状況がわかった(髪を乾かしている)から克服し始めたのかも?
    ルノちはデュフィが平気にならないと無理そう…
    D氏が嫉妬のダイビング攻撃をしてきたデスク(てつやナデナデタイム)とはサヨナラ

  15. ドライヤーの音に慣れてきているちんなら弱い風量なら大丈夫かも😄ビビリのちぃは慣れるまでに時間かかりそう😅暖かくなってきたらお風呂に入ってドライヤーで身体を乾かすちんが見れるかも…ですね☺️

  16. ストーブを使う地域では、わんちもにゃんちも張り付く位だから。
    音の静かな、ゆるーい温風なら行けるかもね😊

    何にも解らず、過去に飼ってたわんちにもにゃんちもイヤな思いさせてたなぁ😢

コメントを残す