またね、ロゼ

またね、ロゼ



布の上に排泄をされたら困るので最初は何も用意しなかったのですが、
ハンモックを使わず板の上で丸くなっているので可哀想かなと思いおかあのパーカーを敷いてあげました。ちゃんと使ってくれています。
ケージに近寄るとゴロゴロ言いながら体をくねくねして甘えてくるので
「こ…心が痛い…😭甘えたい時ぐらい出してあげたほうがいいのかな😭」と思いながら撫でるんですけど、
いざ離れると耳かいて普通に丸まって寝ているので飼い主のメンタル勝負な気もしてきました。
トイレトレーニングは一緒に暮らしていくうえで欠かせないと思うので、うまくいくといいな。

メインチャンネル:https://www.youtube.com/user/jintomikku
飼い主のInstagram https://www.instagram.com/tomikkunet/
ルトとロゼのInstagram https://www.instagram.com/roserutomikku/
※インスタのDMの返信はしておりません。問い合わせは下記までお願いします
twitter https://twitter.com/#!/tomikku
お仕事関係の連絡先 https://www.youtube.com/@rutorose/about
#猫 #ベンガル #ルトロゼ

Total
0
Shares
35 comments
  1. ルトの方がケージ気に入ってそうだからルトのトイレをケージにするとか👀💡🩷🩷🩷

  2. トミックさんの愛情がたくさん伝わる動画を観れてわたしは幸せな気持ちになりました。
    ロゼちゃん、ルトちゃんは本当に優しい親に恵まれて良かったね。

    ずっと幸せでいてね。

  3. トイレの大きさが合ってないんじゃないですかね。トイレの大きさに余裕がないと家の猫は落ち着かないです。

  4. トイレしたらケージから出してますね~、うちでは!
    基本的にはケージの外で過ごしてもらってますが、
    食事した後に変な鳴き声出してたり、トイレに少ししかしてなかったりしたら
    しばらくケージに入れて様子を見てます

  5. ロゼに何かあったのでは、とドキッとしました。心臓に悪い…😥

    動画見て、ほっとしました。
    ロゼのお通じが早く快復しますように😌

  6. こうやってトレーニングさせるのが1番早いし、お互い楽だと思うから成功しますように🙏🏻

  7. うちの猫さんはおしっこの粗相が酷くて病院に行ってみたら尿路結石でした💦その時に、トイレの数と大きさシステムトイレより砂の方がと色々アドバイスもらって大きい砂のトイレにしたら粗相がなくなりました。尿路結石が治ったのもありますが💦
    ロゼちゃんファイト‼️

  8. ケージから出してる時に
    自分でトイレに行ってトイレに成功したらもっと大袈裟気味に褒めてあげるとすぐ慣れたよ😊うちの猫は

    ケージお留守番と夜お休みの時はいれてます😊

    成功するといいですね✌️

  9. ロゼが「えっ、何でボク檻に入ってるの?ルトゥ、見てるだけじゃなく助けろ」とやってましたがロゼがいつものトイレを使おうとしない理由が分かりませんよね。

  10. 去勢とか避妊済みの子ですかね?
    それによって違いはありますが、
    男の子なら匂いつけスプレー行為、
    泌尿器系の疾患(なりかけ時に粗相が多い)
    トイレの大きさ、閉塞感(上下左右が出入口以外塞がれてる)が苦手、特に2匹以上飼ってるとおこります。
    うちはこれで、そそうなくなったんですが
    大きめ衣装ケースにベントナイトの砂を入れて試して見てください、トイレ中は無防備なので、野性味が強い猫ちゃんだと怖く感じるので開放感あるトイレにすると止まる事が多いです😂
    うんちの粗相があると見たので、多分大きめトイレで何時でも逃げられる環境にしてみるといいかもです。

  11. 今まで自由だった子がケージに入れられるのはストレスになるので【新しい遊び場】という認識になってくれるといいですね😊
    そういう意味ではルトも入って和んでるの正解👏🏻

  12. 囲われたトイレは猫にとってストレスだと聞きますね。
    近所の野良猫は毎度わざわざ目立つ所にトイレしてアピールしてきます。

    うちの飼い猫もトイレしたらケージから出してやるので出して欲しい時はトイレします。

  13. いつも動画観ています。
    心配ですね…

    ジャクソン・ギャラクシーの本は、猫を飼い始めた時に読みました。
    今回の件で参考になるかどうかは分かりませんが、よろしければご覧ください。

  14. トイレの問題は、獣医師に相談するのが1番良いかと。
    ストレスで粗相する子も居るけど、思わぬ病気が隠れていることも。
    トイレトレーニングも良いですが、病院に連れて行っていないなら、まずは受診することをお薦めします。
    もし、連れて行っていたならすみません。

  15. サムネが牢屋風に見えてミニドロボウした人みたいで可愛くて笑ってしまった😂ロゼちゃん愛してる

  16. 数年間家の中を自由に過ごさせていた双子を飼っていたんですけど、ケージに入れるようになってからナワバリ意識が強くなり血が出るレベルの喧嘩をするようになってしまいました
    何が良いのかはわかりませんが完全にロゼ用にするのはあまり良くないかもしれません
    二匹と夫婦が楽しく暮らせるようになる事を願います

  17. おトイレ、前コメでも皆さんからもあったように
    蓋や囲みが無いやつに変更してみてはいかがでしょうか?😊

  18. 粗相し始めて、初めてケージに入れられたら罰と受け取りますよ。余計にストレスを与える事になるし、トイレ問題が解決するとは思えません。
    猫ヘルパーのジャクソンギャラクシーさんの動画を是非観てもらいたいです。我が家も参考にして、トイレの形状から砂の種類、トイレの場所、全てを同時に家中で何ヶ所も試しました。粗相をして一番ショックを受けているのはロゼです。ルトと一緒に使わせないことを徹底するのも試してほしいです。

コメントを残す